saika Blog

好きな映画

2014.03.06

「ジョーブラックによろしく」が昨日テレビで放映されていた。
この映画は何回観たかな?と思うほど、
何度もテレビに入るたび見ている気がする。

飽きない、みる度に俳優の演技の素晴らしさに感心する。

目だけでそこまで語るか~。

其々の言葉の深いこと。

そうだよね~。自分が云われているように納得してしまう。

「去りがたい」「それが生だ」なんて深いですね~。

アンソニーホプキンスは渋い!! 人間力を感じる。

その人間力が、「羊たちの~」レクターになると気持ちが悪いほど怖い。

名作として残っていく作品だと思う。

好きな映画は沢山ある。
ヘップバーンの物はぜーんぶ、どれもどれも好き。
ほかに
「風と共に去りぬ」「王様と私」「サウンドオブミュージック」と古いものから、

「愛と悲しみの果て」「オーストラリア」これも古い?

「ネバーランド」「ニックオブタイム」「ナインスゲート」「ショコラ」等
ジョニー・ディップ出演作品

「いまを生きる」「パッチアダムス」「奇跡の輝き」「フラバー」等
ロビン・ウイリアムズの出演作品は好きなものが多い。

女性らしく「プラダを着た悪魔」「プリティープリンセス」等も好き。
と思い出していくとキリがない。

自分の人生では経験できない出来事を共有体験している気になるところが楽しいのかな?

映画を見ていると心の高まりにブレーキをかける必要が無いのも楽しい。

心は歳と関係ないと思っていても、感じたことを表現する時に「年甲斐もなく」という言葉が、
心のどこかに引っかかっていることが最近出てきたように思う。

いくつになっても心は若く、華やいでいたいと思う。

「標的の村」観てください前のページ

心と身体の関係次のページ

関連記事

  1. saika Blog

    ポポ ー ご存知ですか?

    2014.09.20初めて食べました。岡山の道の駅でとっても…

  2. saika Blog

    ふたたび

    2014.03.22お気に入りのセーター昔、娘がプレ…

  3. saika Blog

    忙しい年末→新年

    2015.01.10長い間さぼりました。12月始め義…

  4. saika Blog

    食の安全 TPP

    2016.09.28TPPでどうなるか心配食事は色々…

  5. saika Blog

    「標的の村」観てください

    2014.03.02ドキュメンタリー映画を見てきました。我々…

  6. saika Blog

    消費税値上反対!!!

    2014.03.174月から上がる消費税。いまさら言っても遅…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 沖先生の思い出

    子どもの名前
  2. 病気・老化-常識的行動が常識的結果を招いている

    呼吸コントロール力

    10.世間の常識
  3. saika Blog

    老婆は一日にしてならず
  4. ナチュラル ヴォイス ヨガ

    誰もが良い声を出せる
  5. saika Blog

    冷や汁(宮崎県の郷土食)
PAGE TOP