shuhei Blog

音痴はいない

2013.01.08

 《声について》のページをさわっていたら、最終行に“音痴はいない”とだけポツリと書かれているところがあったので削除しました。
 リンクページを作るつもりだったのですが、全く忘れていました。でもすぐに、何を書こうと思っていたのか思い出したので、リンクはやめてここに書いてしまいます。

 今まで、音痴やリズム音痴と言われる人が何人か私のところにきています。
 音程の取れないのも気になりますが、リズムを伴奏に合わせられないのは、とんでもなくモドカシサを覚え、イライラとするものです。伴奏をしたり歌の指導をするものにとってはとても苦痛です。

 でも、声の出方を聞いて、体の使い方や呼吸から調整していき、(ここでは、いくら難しくても手間がかかっても気になりません)声が楽に出るようになると・・・、不思議なことに音程が取れるようになり、リズムまで取れるようになっているではありませんか!

 声を出すために、無意識にあまりにも色々なことをしようとしていたのでしょう、自然な体の使い方、気の流れに沿った声の出し方ができるようになると、声を出すためのエネルギーが少なくて済むようになるのだと思います。
 余力が生まれて、音程やリズムにエネルギーを回すことができるようになるのでしょう。

お祝いをしたいくらい、こちらもうれしくなります。

年の初め前のページ

Natural Voice Seminar (NVS)次のページ

関連記事

  1. shuhei Blog

    会報

    2012.12.27 新年号会報を作っていたら、こちらのホー…

  2. shuhei Blog

    ヨガのエッセンス

    2016.04.05 最近わたしなりにやっと、自分の言葉でヨ…

  3. shuhei Blog

    入会の動機

     2013.06.14 1週間も空けてはだめよと言われていた…

  4. shuhei Blog

    ヨガとの出会い

    2012.12.12 懐かしい本が出てきました。S.エス・デ…

  5. shuhei Blog

    年の初め

    2013.01.04 年賀状も出したし、たくさんいただいたし…

  6. shuhei Blog

    声を見る

    2013.04.08 去年の11月から、声のサイトをと立ち上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. saika Blog

    存在証明と言い訳
  2. もとはこちら(平井先生)

    宝探しとガラクタ探し
  3. saika Blog

    海水浴
  4. shuhei Blog

    断食
  5. shuhei Blog

    体感空間
PAGE TOP