saika Blog

存在、意識、至福

2015.05.10

先日クラスの中に赤ちゃんがひとりはいりこみました。
お母さんの横で機嫌よくひとり遊びしているだけですが、まさに「イノチの塊」溢れ出る生命力を感じました。
周りを喜びに満たしてくれるその「存在」そのものが各人の中にある至福を思い起こしてくれるのです。

これこそが「チット、サット、アナンダ」人の本質なのですね。

「♪野に咲く花にも神よ君の名前が~空飛ぶ鳥にも~神よ君の姿が~いのちの中には神がまします。」これは、昔からずーと私の中で歌い続けている歌です。
まさに、イノチの中に存在する神そのものを感じるひと時でした。

自分の内なる神に気づき、至福を感じる瞬間は誰にでもあることでしょうが、その神をどの場面で見るか、どの様に見るか(意識)でその繋がる命の捉え方や永遠の感じ方も変わるのでしょう。

「魂の道の果てに立ちませる永遠なるものを神とよばんか」

こんな言葉を読み深く感銘を受けたことがあります。
彼女は実生活で、長く命のやり取りをしている状況でした。
「道の果て」をいつも意識し、感じることで、イノチの中におわす神を感じることができたのでしょう。

すごい梅を見ました前のページ

アマテラス-玉三郎様次のページ

関連記事

  1. saika Blog

    鰯フライと五分づきご飯

    2014.03.29自然食のお店で、3匹250円也のいわしを…

  2. saika Blog

    心と身体の関係

    2014.03.11心の働きは身体に影響しますよ。「そうです…

  3. saika Blog

    天寿国へ

    2014.05.1788才の父が天寿を全うしました。…

  4. saika Blog

    忙しい年末→新年

    2015.01.10長い間さぼりました。12月始め義…

  5. saika Blog

    春の散策ミニ旅行

    2014.03.27青春切符を使って和歌山へ。春を感じる旅行…

  6. saika Blog

    消費税値上反対!!!

    2014.03.174月から上がる消費税。いまさら言っても遅…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 呼吸コントロール力2

    17.呼吸の連携 ー 全身が協力して広がる
  2. shuhei Blog

    ヨガとの出会い
  3. 沖先生の思い出

    共存共栄
  4. shuhei Blog

    NVY上達編
  5. shuhei Blog

    フスラーのAnsatz
PAGE TOP