shuhei Blog

冥想しましょう

2016.10.28

 一生懸命薬を飲んで病気は治ったけれど命がなくなったという笑い話があります。

 何のためにヨガをやるのか、何のために健康になるのか、そのあたりを見渡し見通せる力を養うことが大切ですね。そのためにこそ常に大きな視点で深く広く自分と他、自分を包む全ての世界を見渡す冥想が必要です。

 ただ汗をかいてデトックスではなく、自分と他との和合のために、ヨガをそのためにこそやっていきたいですね。

休戦合意前のページ

クルマ次のページ

関連記事

  1. shuhei Blog

    体感空間

    2016.04.10 ”体感”も”空間”も当たり前に使う言葉…

  2. shuhei Blog

    ナチュラル ヴォイス セミナー in新大阪

    2016.04.03 今、毎月1回開催している新大阪ナチュラ…

  3. shuhei Blog

    関西連合会のホームページ

    2012.12.18 今回このホームページがなんとか作れたの…

  4. shuhei Blog

    沖正弘 先生の話(便の話)

    2014.03.17 今日も便の話、いや沖先生に取りつかれて…

  5. shuhei Blog

    思いのまんま

    2016.12.09 《思いのまんま》はブログの会報版…

  6. shuhei Blog

    トータル ライフ デザインという名前

    2012.12.13私がまだ30代のころですが、神戸に沖ヨガ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. saika Blog

    アイロン療法
  2. 沖ヨガ

    沖ヨガ_8 沖ヨガ継承 2
  3. saika Blog

    「標的の村」観てください
  4. saika Blog

    2018 お正月
  5. shuhei Blog

    冥想しましょう
PAGE TOP