shuhei Blog

体感空間

2016.04.10

 ”体感”も”空間”も当たり前に使う言葉。しかし、これを”体感空間”と続けると違う意味が生じる。

 ”体感空間” という言葉でGoogle検索してみたが、それらしいものが出てこない、ということは、この言葉を使うのはどうも私だけのようだ。拙著のなかでは何十回もこの言葉が出てくる。

 体で感じる空間心でも感じる空間。伸び伸びとした声が出るとき、心が広く大きくなったとき、この言葉の意味がわかる。

 ”心が広い”とか ”太っ腹”とか、脂肪がついていなくても太っ腹の人はいるし、胸のボタンを外しても胸襟(きょうきん)を開いたことにはならない。多くの日本人にとって、このような意味合いを共有することができる。

 ”体感空間”という言葉を使い始めて20年くらい経つが、最近やっとその正体が分かった。いままでも呼吸との関係性を強調し、呼吸法や発声法との関連を追及し、ヴォイストレーニングにも応用してきたのに。今頃になってやっと分かった。ととも単純なこと。

 ”体感空間”とは、”呼吸そのもの”のことだった。

 肋骨や横隔膜、その他の多くの筋肉が作り出す呼吸の形が体感空間だった。
 呼吸を身体に入れてその息を保持している筋肉の使い方や皮膚などからフィードバックされる感覚と、息を入れるという意識とが結びつき、脳内で体内外に意識空間を作り出している。そしてその感覚はトレーニングにより深化することができる!

 そう、体感空間とは”呼吸の形”そのものだから、これをそのまま呼吸トレーニングに結びつけることが声を広げ和らげ、心を伸びのびと和らげることになる。
 呼吸と心の間に《体感空間》を置くことで両者の関係を明確にできるのだ。

 本来、ハタヨガは呼吸の形を自在に生み出し、それを駆使して心の自己コントロールを行い、そこからサマージへの道を求めていたのだ。

ヨガのエッセンス前のページ

AMAPOLA次のページ

関連記事

  1. shuhei Blog

    日経ヘルス 声ヨガ

    2014.04.10 日本経済新聞の関連の「日経ヘルス」とい…

  2. shuhei Blog

    会報

    2012.12.27 新年号会報を作っていたら、こちらのホー…

  3. shuhei Blog

    なんば歩き

    2016.09.21 手の振りを足を出すのと同じ側に振って歩…

  4. shuhei Blog

    ナチュラル ヴォイス ヨガ セミナー in 入野ヨガ学院

    2013.03.17 今日は広島の入野先生のところでのセミナ…

  5. shuhei Blog

    トータル ライフ デザインという名前

    2012.12.13私がまだ30代のころですが、神戸に沖ヨガ…

  6. shuhei Blog

    ヨガとの出会い

    2012.12.12 懐かしい本が出てきました。S.エス・デ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. shuhei Blog

    沖ヨガ 嵐の時代
  2. 呼吸コントロール力2

    17.呼吸の連携 ー 全身が協力して広がる
  3. 沖先生の思い出

    ヨガ指導を始めた頃
  4. saika Blog

    いのちの日記
  5. 和気愛会

    月刊会報 和気愛会 286-2307
PAGE TOP