saika Blog

存在、意識、至福

2015.05.10

先日クラスの中に赤ちゃんがひとりはいりこみました。
お母さんの横で機嫌よくひとり遊びしているだけですが、まさに「イノチの塊」溢れ出る生命力を感じました。
周りを喜びに満たしてくれるその「存在」そのものが各人の中にある至福を思い起こしてくれるのです。

これこそが「チット、サット、アナンダ」人の本質なのですね。

「♪野に咲く花にも神よ君の名前が~空飛ぶ鳥にも~神よ君の姿が~いのちの中には神がまします。」これは、昔からずーと私の中で歌い続けている歌です。
まさに、イノチの中に存在する神そのものを感じるひと時でした。

自分の内なる神に気づき、至福を感じる瞬間は誰にでもあることでしょうが、その神をどの場面で見るか、どの様に見るか(意識)でその繋がる命の捉え方や永遠の感じ方も変わるのでしょう。

「魂の道の果てに立ちませる永遠なるものを神とよばんか」

こんな言葉を読み深く感銘を受けたことがあります。
彼女は実生活で、長く命のやり取りをしている状況でした。
「道の果て」をいつも意識し、感じることで、イノチの中におわす神を感じることができたのでしょう。

すごい梅を見ました前のページ

アマテラス-玉三郎様次のページ

関連記事

  1. saika Blog

    8月が終わる

    2014.08.30暑い、ムシムシすると文句を言いながらの8…

  2. saika Blog

    会いたい人には会っておこう!!

    2017.01.2710代の後半、当時横浜に住んでいた従兄と…

  3. saika Blog

    冬花火

    2016.11.01宮津で冬花火がありました。橋立の対岸で上…

  4. saika Blog

    天寿国へ

    2014.05.1788才の父が天寿を全うしました。…

  5. saika Blog

    泥憲和著「安倍首相から日本をとりもどせ!」

    2014.12.1612/14の一方的な解散総選挙。やはり数…

  6. saika Blog

    「あん」という映画を見ました

    2015.06.22映画やお芝居、読書など自分の知らない世界…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. shuhei Blog

    Happy Christmas
  2. shuhei Blog

    喜びを歌おう
  3. saika Blog

    いのちの日記
  4. shuhei Blog

    映画 PK
  5. saika Blog

    宮津への旅?
PAGE TOP