shuhei Blog

音痴はいない

2013.01.08

 《声について》のページをさわっていたら、最終行に“音痴はいない”とだけポツリと書かれているところがあったので削除しました。
 リンクページを作るつもりだったのですが、全く忘れていました。でもすぐに、何を書こうと思っていたのか思い出したので、リンクはやめてここに書いてしまいます。

 今まで、音痴やリズム音痴と言われる人が何人か私のところにきています。
 音程の取れないのも気になりますが、リズムを伴奏に合わせられないのは、とんでもなくモドカシサを覚え、イライラとするものです。伴奏をしたり歌の指導をするものにとってはとても苦痛です。

 でも、声の出方を聞いて、体の使い方や呼吸から調整していき、(ここでは、いくら難しくても手間がかかっても気になりません)声が楽に出るようになると・・・、不思議なことに音程が取れるようになり、リズムまで取れるようになっているではありませんか!

 声を出すために、無意識にあまりにも色々なことをしようとしていたのでしょう、自然な体の使い方、気の流れに沿った声の出し方ができるようになると、声を出すためのエネルギーが少なくて済むようになるのだと思います。
 余力が生まれて、音程やリズムにエネルギーを回すことができるようになるのでしょう。

お祝いをしたいくらい、こちらもうれしくなります。

年の初め前のページ

Natural Voice Seminar (NVS)次のページ

関連記事

  1. shuhei Blog

    体感空間

    2016.04.10 ”体感”も”空間”も当たり前に使う言葉…

  2. shuhei Blog

    Happy Christmas

    2016.10.12 4月、京都の十字屋さんのナチュラル ヴ…

  3. shuhei Blog

    またまたご無沙汰でした

    2014.03.02誰も読んでいないだろうから、自分あてに、…

  4. shuhei Blog

    津門小学校S34卒 同窓会

    このページはナチュラル ヴォイス ヨガの内容のページではありません。…

  5. shuhei Blog

    正月と体重

    2017.01.07 年が明けたからと言って人間の意識が急に…

  6. shuhei Blog

    十数年ぶりのホームページ

    2012.11.23ずっと気になっていたTLDのサイト、現状…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. saika Blog

    桜に思う
  2. saika Blog

    ひと月抜けました
  3. saika Blog

    自給自足?
  4. ヨガとは

    本来のヨガ_2. 何をする
  5. shuhei Blog

    病気のこと
PAGE TOP