思いのまんま

思いのまんま 2013

2013年-01月 (No.160)

笑っている時

息を吸って楽しんでいる時

息を吐いて喜んでいる時

足の裏が地面を楽しんでいる時

ほめられて喜んでいる時

食べ物を喜んでいる時

自分の笑顔を楽しんでいる時

喜ばせて喜んでいる時

音楽を楽しんでいる時

喜んで楽しんで

幸せの総量は?

起きている時間の半分ある?

2013年-02月 (No.161)

西村滋さんは自分のことを
“金のかかっていない頭” という

その点僕はけっこうかかっている

中高、大学も私学
音楽で金を食って
いやほど本を買って積んで

いっぱい いっぱい
親から持たせてもらって

その知識で稼いで暮らして
条件反射のように答えを出す

テレビでやっていた
堂々めぐりの認知症

朝から晩まで椅子に座り
ぶつぶつと空回りの言葉を吐く

僕の頭もほぼ認知症
ぐるぐる回しているだけ

ほぼにん・・・ 今年の流行語にどうかな

2013年-03月 (No.162)

植物はすごい

土から泥から

花を咲かせ実をつける

創造する

動物も生きるけれど

消費するだけ

いや、きっと何かを創造している

人間も同じに違いない

何も創造しないなら

俺は糞便製造機


2013年-04月 (No.163)

今ここにいる

どこから来たのか
どこに行くのか

なにも知らないけれど
味わっているこの存在

だだ在るだけ
ほかになにもない

味わっているのはだれ
つくっているのはだれ

痛み 苦しみ 喜び
だれがつくった

2013年-05月 (No.164)

声がよう出てなんぼのもん

きれいに出てなんぼ
うまく歌えてなんぼ

金儲けてなんぼ
飯食って寝て生きて
なんぼの値打ち

金が儲からんでも幸せか
外からは測れん

喜んでるか
好きな声出してるか

好きに生きてるか

2013年-06月 (No.165)

声が出るように 呼吸を変える
それが木村式のヴォイストレーニング

でもそれだけじゃない

声が変化するってセンセーショナル
きっとそのはず

声を通して生きる根本を考える
表現を変える 世界を変える

私が変わる あなたが変わる
与え合う 包み合う

開放 和合
声で世界が変わる

変わって欲しい

2013年-07月 (No.166)

欲しいと思ったら とまらない
心がそこから離れない

だめと言われたら ますます欲しい
泣いてわめいて 思いを通す2歳児

60歳でも変わらない人間の悲劇
一度思ったら 心を離せない

筋肉と同じ 瞬発力も持久力も必要
心を凝らして 目標を実現する

でもそこから心を離すこと
これがいつでもできるか

それが長く生きた人の値打ち

2013年-08月 (No.167)

人は自分の思う世界に住む

怒りの炎の中 (ひょう)の降る荒野

それとも 暖かい海の懐

神に抱かれて生きる

世界の創り主は自分

いずれ悟るのではない

あるのは今 あるのはここ

自分に内在している

無から有は生じない

悟りはここ 今ここに

2013年-09月 (No.168)

心は道具 体も道具
錆を取って磨いて研ぐ

生まれて死ぬその間際まで
ずっと一緒

道具に振り回され 欲を満たすか
喜びを生むのに 道具を使うか

ふらふらざわざわ考えをやめ
何をするのか生命に訊く

ただ それを実行する
ただ 今を全うする

そんな道具と仲良くくらす


2013年-10月 (No.169)

心は道具 体も道具
使わないと弱る

歳を取って 姿勢が崩れ
喜びがなくなる

それは困る

ああだこうだと毎日思うのに
ボケる

欲はあるのに
あきらめ上手になる

それはだめ

姿勢は身構えと心構え
構えは生きざま

構えて 意識して
決めて やる

いくつになっても同じ
今していないことをする

弱いところを使う

2013年-11月 (No.170)

老いる不安
出来なくなる恐怖

迷惑をかける
変化はマイナス

両親のその心
今は少し理解できる

生老病死は苦でなかった
感じなかった

お釈迦様はそれをわかって
29歳で出家

若い時になぜわかる
そんなことが

やっぱりお釈迦様だからか

2013年-12月 (No.171)

寛容は待つ

寛容は許す

寛容は耐える

寛容は優しい

寛容は夢が大きい

寛容は空腹も平気

おしっこだって平気

和らいで笑っていられる

我慢は目いっぱい

寛容は余裕

→ 思いのまんま

思いのまんま 2012前のページ

思いのまんま 2014次のページ

関連記事

  1. 思いのまんま

    思いのまんま 2020

    2020年-01月 (No.244)オジー背…

  2. 思いのまんま

    思いのまんま 2011

    2011年-01月 (No.137)老木はあたたかく立つ…

  3. 思いのまんま

    思いのまんま 2018

    2018年-01月 (No.220)70年かかってやっと見え…

  4. 思いのまんま

    思いのまんま 2016

    2016年-01月 (No.196)     よろこ…

  5. 思いのまんま

    思いのまんま 2015

    2015年 1月号 (No.184)私が一番になりた…

  6. 思いのまんま

    思いのまんま 2012

    2012年-01月 (No.149)絵に描いた餅はいらない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. shuhei Blog

    AMAPOLA
  2. 問合せ・申込み

    レッスン・セミナー申込み
  3. 思いのまんま

    思いのまんま 2018
  4. もとはこちら(平井先生)

    人は 想ったことを想われ 言ったことを言われ したことを されます
  5. 思いのまんま

    思いのまんま2023
PAGE TOP