saika Blog

陶彩画

2014.03.22

焼物が好きです。
どちらかというと、土臭いごつごつしたものより
繊細で綺麗系が好きです。
清水焼よりは有田、伊万里、古伊万里の方が気分に合います。

そんな私が去年目にした一枚のパンフ
素晴らしく綺麗な七色に光を放つ龍の絵でした。

しかもそれが焼き物だと知って見てみた~~い思いがつのっていました。

ネットで調べ佐賀県に工房があると知り、
九州に住む娘に会いに行ったら見に行ける!!

その日を楽しみにしていながらも、娘も忙しそうだし。
私もなかなか時間が取れずにいました。

先日ある人のブログに作者の事が書いてあり、また調べました。
なんと、神戸での個展の情報。
ポートピアホテル(3/18-3/30)迄

勿論、行ってきました。
やっぱり実物はすご~い!
迫力、繊細、勢い、色の微妙な光による変化。
ため息。すご~い。しか言葉もありません。

お値段もやっぱり…
15回もの釜入れ、思った色に出るまでの苦労、途中の破損等々
高くてアタリマエかな

それにしても実物を見られて本当に良かった。
伝わってくる迫力や優しさ。
写真では見ることの出来ない、おうとつの色の変化。

人の作るものには、心が宿っているのですね。
瑞鳳

陶彩画

手当て前のページ

ふたたび次のページ

関連記事

  1. saika Blog

    手当て

    2014.03.22痛い処に手を当てる。歯が痛いと頬に。肩が…

  2. saika Blog

    「あん」という映画を見ました

    2015.06.22映画やお芝居、読書など自分の知らない世界…

  3. saika Blog

    置かれた場所で咲く

    2014.08.05渡辺和子さんの「おかれた場所で咲きなさい…

  4. saika Blog

    春の散策ミニ旅行

    2014.03.27青春切符を使って和歌山へ。春を感じる旅行…

  5. saika Blog

    鰯フライと五分づきご飯

    2014.03.29自然食のお店で、3匹250円也のいわしを…

  6. saika Blog

    桜に思う

    2016.04.06春です 今年も九州の娘から、筍が届きまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. saika Blog

    自給自足?
  2. 采佳のヨガしましょう

    ヨガしましょう 2017
  3. saika Blog

    ふたたび
  4. saika Blog

    食の安全 TPP
  5. shuhei Blog

    なんば歩き
PAGE TOP