saika Blog

陶彩画

2014.03.22

焼物が好きです。
どちらかというと、土臭いごつごつしたものより
繊細で綺麗系が好きです。
清水焼よりは有田、伊万里、古伊万里の方が気分に合います。

そんな私が去年目にした一枚のパンフ
素晴らしく綺麗な七色に光を放つ龍の絵でした。

しかもそれが焼き物だと知って見てみた~~い思いがつのっていました。

ネットで調べ佐賀県に工房があると知り、
九州に住む娘に会いに行ったら見に行ける!!

その日を楽しみにしていながらも、娘も忙しそうだし。
私もなかなか時間が取れずにいました。

先日ある人のブログに作者の事が書いてあり、また調べました。
なんと、神戸での個展の情報。
ポートピアホテル(3/18-3/30)迄

勿論、行ってきました。
やっぱり実物はすご~い!
迫力、繊細、勢い、色の微妙な光による変化。
ため息。すご~い。しか言葉もありません。

お値段もやっぱり…
15回もの釜入れ、思った色に出るまでの苦労、途中の破損等々
高くてアタリマエかな

それにしても実物を見られて本当に良かった。
伝わってくる迫力や優しさ。
写真では見ることの出来ない、おうとつの色の変化。

人の作るものには、心が宿っているのですね。
瑞鳳

陶彩画

手当て前のページ

ふたたび次のページ

関連記事

  1. saika Blog

    ふたたび

    2014.03.22お気に入りのセーター昔、娘がプレ…

  2. saika Blog

    雪の壁を見てきました

    2017.05.09春の風物詩、立山の雪の壁が、旅行誌に載る…

  3. saika Blog

    2018 お正月

    2018.01.062018年お正月です。きな臭いニュースが…

  4. saika Blog

    冬花火

    2016.11.01宮津で冬花火がありました。橋立の対岸で上…

  5. saika Blog

    ポポ ー ご存知ですか?

    2014.09.20初めて食べました。岡山の道の駅でとっても…

  6. saika Blog

    黒部、立山へ行ってきました

    2014.10.14長年行きたいと思いつつ、なかなかご縁の無…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. saika Blog

    喘息に反応する私
  2. shuhei Blog

    トータル ライフ デザインという名前
  3. saika Blog

    消費税値上反対!!!
  4. 采佳のヨガしましょう

    ヨガしましょう 2019
  5. shuhei Blog

    思いのまんま
PAGE TOP