saika Blog

べっぴん姿勢

2014.02.25

30年近くヨガの指導をしています。
街で、電車で、若い女性を見かけて声を掛けたくなることが良くあります。
(もっとも声もかけたくもない人も結構おります。)
私のおせっかい遺伝子が年と共に働きだしたのでしょう。
声を掛けたくなるのは。可愛らしかったり、綺麗だったり性格よさそうだったりする女性です。
なのに、あの姿勢はモッタイナイ。
う~~ん肛門締めて鼠蹊部を伸ばして立ってごらんなさい。
顎を出さないで、首を伸ばして、足の内側にもっと力を入れて立ってみて。
等々もっと、もっと、べっぴんさんになれるのに、おし~~い!!ところに居る人たちがほとんどです。

采佳ヨガの名刺を渡そうかしらなんて思ってしまいます。
そうです、絶対治してあげられます。
正しい立ち方歩き方をしてべっぴん姿勢を作りましょうよ。

勿論、カッコイイ立ち方で、ひゃ~べっぴん!と思う人には見惚れています。
そんな方もたまにはいます。
そんな時はこちらの背筋も伸びて得した気分になれます。

喘息に反応する私前のページ

蕪がとろとろ「アクアパッツア」次のページ

関連記事

  1. saika Blog

    名物駅員さんに学ぶ

    2014.10.19黒部平の、ロープウエイ乗り場に名物駅員さ…

  2. saika Blog

    8月が終わる

    2014.08.30暑い、ムシムシすると文句を言いながらの8…

  3. saika Blog

    天寿国へ

    2014.05.1788才の父が天寿を全うしました。…

  4. saika Blog

    手当て

    2014.03.22痛い処に手を当てる。歯が痛いと頬に。肩が…

  5. saika Blog

    すごい梅を見ました

    2015.03.13しだれ梅高松まで車で旅をしました…

  6. saika Blog

    ふたたび

    2014.03.22お気に入りのセーター昔、娘がプレ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 呼吸コントロール力2

    18.世の中の当たり前 ー 問題のない方が特別?
  2. shuhei Blog

    クルマ
  3. もとはこちら(平井先生)

    もとはこちら (平井謙次先生)
  4. saika Blog

    手当はすごい!!
  5. 沖先生の思い出

    ヨガ指導を始めた頃
PAGE TOP