saika Blog

べっぴん姿勢

2014.02.25

30年近くヨガの指導をしています。
街で、電車で、若い女性を見かけて声を掛けたくなることが良くあります。
(もっとも声もかけたくもない人も結構おります。)
私のおせっかい遺伝子が年と共に働きだしたのでしょう。
声を掛けたくなるのは。可愛らしかったり、綺麗だったり性格よさそうだったりする女性です。
なのに、あの姿勢はモッタイナイ。
う~~ん肛門締めて鼠蹊部を伸ばして立ってごらんなさい。
顎を出さないで、首を伸ばして、足の内側にもっと力を入れて立ってみて。
等々もっと、もっと、べっぴんさんになれるのに、おし~~い!!ところに居る人たちがほとんどです。

采佳ヨガの名刺を渡そうかしらなんて思ってしまいます。
そうです、絶対治してあげられます。
正しい立ち方歩き方をしてべっぴん姿勢を作りましょうよ。

勿論、カッコイイ立ち方で、ひゃ~べっぴん!と思う人には見惚れています。
そんな方もたまにはいます。
そんな時はこちらの背筋も伸びて得した気分になれます。

喘息に反応する私前のページ

蕪がとろとろ「アクアパッツア」次のページ

関連記事

  1. saika Blog

    食の安全 TPP

    2016.09.28TPPでどうなるか心配食事は色々…

  2. saika Blog

    家族関係

    2017.03.25遠方から娘たち夫婦が訪ねてくれました。…

  3. saika Blog

    春の身体、酢の物が美味しそう

    2014.02.28デパートの食品売り場を歩いていると、美味…

  4. saika Blog

    アマテラス-玉三郎様

    2015.05.25一度は行ってみたいと思っていた、「玉三郎…

  5. saika Blog

    お好み焼き

    2014.02.23Saiの時にはお隣がお好み焼き屋さんだっ…

  6. saika Blog

    ポポ ー ご存知ですか?

    2014.09.20初めて食べました。岡山の道の駅でとっても…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. saika Blog

    「標的の村」観てください
  2. 呼吸力が本来持つ喜びを引き出す

    呼吸コントロール力

    3.本来の呼吸
  3. 采佳のヨガしましょう

    ヨガしましょう 2014
  4. shuhei Blog

    沖ヨガ道場の冥想行法
  5. お腹が動けば腹式呼吸か

    呼吸コントロール力

    11.呼吸の型と腹圧
PAGE TOP