saika Blog

べっぴん姿勢

2014.02.25

30年近くヨガの指導をしています。
街で、電車で、若い女性を見かけて声を掛けたくなることが良くあります。
(もっとも声もかけたくもない人も結構おります。)
私のおせっかい遺伝子が年と共に働きだしたのでしょう。
声を掛けたくなるのは。可愛らしかったり、綺麗だったり性格よさそうだったりする女性です。
なのに、あの姿勢はモッタイナイ。
う~~ん肛門締めて鼠蹊部を伸ばして立ってごらんなさい。
顎を出さないで、首を伸ばして、足の内側にもっと力を入れて立ってみて。
等々もっと、もっと、べっぴんさんになれるのに、おし~~い!!ところに居る人たちがほとんどです。

采佳ヨガの名刺を渡そうかしらなんて思ってしまいます。
そうです、絶対治してあげられます。
正しい立ち方歩き方をしてべっぴん姿勢を作りましょうよ。

勿論、カッコイイ立ち方で、ひゃ~べっぴん!と思う人には見惚れています。
そんな方もたまにはいます。
そんな時はこちらの背筋も伸びて得した気分になれます。

喘息に反応する私前のページ

蕪がとろとろ「アクアパッツア」次のページ

関連記事

  1. saika Blog

    泥憲和著「安倍首相から日本をとりもどせ!」

    2014.12.1612/14の一方的な解散総選挙。やはり数…

  2. saika Blog

    忙しい年末→新年

    2015.01.10長い間さぼりました。12月始め義…

  3. saika Blog

    心と身体の関係

    2014.03.11心の働きは身体に影響しますよ。「そうです…

  4. saika Blog

    ひと月抜けました

    2014.05.164月は半月、北海道に居りました。…

  5. saika Blog

    鰯フライと五分づきご飯

    2014.03.29自然食のお店で、3匹250円也のいわしを…

  6. saika Blog

    存在証明と言い訳

    2016.03.18長い間更新していないブログですが、ありが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 沖先生の思い出

    入れたら出す
  2. saika Blog

    篠田桃紅さんの個展
  3. 呼吸コントロール力

    9.クムバク力(りょく)
  4. saika Blog

    会いたい人には会っておこう!!
  5. もとはこちら(平井先生)

    宝探しとガラクタ探し
PAGE TOP