2021年 2月

  1. 体感空間を生み出す呼吸

    呼吸コントロール力

    1.ヨガの呼吸

    呼吸の働き-拮抗と体感空間 呼吸法と呼ばれるものがあり、いわゆるヨガの行法の中にも多くのやり方が伝えられていますが、それらは何のためにやるのでしょう。…

  2. 呼吸の拮抗が体感空間を生む

    呼吸コントロール力

    2.呼吸の拮抗

    三つの拮抗-体感空間を生むエネルギー 呼吸という作業のために肺は自らは動かず、身体を動かすための多くの筋肉が呼吸と共用して使われています。そしてそれら…

  3. 呼吸力が本来持つ喜びを引き出す

    呼吸コントロール力

    3.本来の呼吸

    喜びと感知力を生む呼吸力 お話ししている「体感空間」や「呼吸の拮抗」などは私の発明でも特許でもありません。言葉にはされていなくても(実は言葉にすること…

  4. あくびは神様のくれた修正法

    呼吸コントロール力

    4.欠伸(あくび)

    呼吸の修正回復運動 良い呼吸の状態は生命の働きに沿っており、また意識的な呼吸コントロールが働いている状態でもありますが、それは身体や心の働きが正しく機…

  5. 呼吸も運動も方向性が生み出す

    呼吸コントロール力

    5.呼吸の方向性

    伸びる力の方向性が呼吸を開く 世の中には健康や身体の使い方のノウハウが溢れているのに、なぜ皆が健康や生き甲斐に満たされ、幸せに豊かに,気持ちのいい声を…

  6. ヨガで深い呼吸を身につける

    呼吸コントロール力

    6.声と呼吸の達人

    フースラーとヴィダルダス さて、呼吸の拮抗は本来与えられている身体の機構であるにもかかわらず、私たちの生活の中で失われがちな働きであると、以前に書きま…

  7. 発声法は求め方が鍵

    呼吸コントロール力

    7.発声法を身につける

     どのように求めどのように身につけるか 発声法に限らず、どのようなことも正しい結果、正しい結論に到達したいと願うならその過程は同じです。生きている生か…

  8. ヨガの眼目=統一心・統一体・調和息

    呼吸コントロール力

    8.心身息の統一

    統一心、統一体、調和息 = ヨガの三密 沖ヨガでは心身息の三つを調えて真に和らいだ自己を実現する。このための統一心、統一体、調和息を「ヨガの三…

  9. 病気・老化-常識的行動が常識的結果を招いている

    呼吸コントロール力

    10.世間の常識

    ヨガの向かうところ、常識の生む結果 ヨガだけでなく日本にも古くから伝えられた呼吸法があるようです。呼吸法の本来の目的は、私たちが生まれながらに持ってい…

  10. お腹が動けば腹式呼吸か

    呼吸コントロール力

    11.呼吸の型と腹圧

    スックと伸びてドンと安心  「スックと伸びてドンと安心」、すなわち「背スジが伸びて下腹に力がこもっている」。これを言い換えれば「胸郭が高く広がり横隔…

  1. ヨガとは

    本来のヨガ_5. ヨガの三密
  2. shuhei Blog

    畑日記のこと
  3. shuhei Blog

    クルマ
  4. shuhei Blog

    やっとこさ
  5. saika Blog

    冷や汁(宮崎県の郷土食)
PAGE TOP